旅行

GoToトラベルキャンペーンが一部先行開始【7/22から】

こんにちは、ボス(@bossblognet)です。

先日の都道府県を跨いだ移動の自粛解除から数週間が経過しました。

そろそろ旅行に行きたいと考えている方は多いのではないでしょうか?

ボス
ボス
旅行に行きたい!その旅行をお得に行く制度が8月から実施されるって聞いたけど、どんな制度なん?

そのような方のために、本日は旅行をお得に行く制度である「Go To トラベル」キャンペーンについて、どのくらい割引があるのかを簡単に、ざっくりと具体例を交えながら説明します。

とりあえずまずはざっくりと理解していただけるように記載しましたので、参考にしてみてください。

「Go To トラベル」キャンペーンとは

「Go To トラベル」キャンペーンとは、昨今のコロナの影響により深刻なダメージを受けた旅行業界の活性化を狙って、旅行者に旅行代金の一部を補助する制度です。

簡単な概要

現時点で判明しているざっくりとした内容は以下の通りです。

・国内旅行が対象
・最大半額相当(1泊あたり最大2万円/日帰りの場合最大1万円)が補助される
・1人あたりの泊数や利用回数に制限なし
・7/22から一部先行開始予定

1泊あたり最大2万円、泊数や利用回数に制限なしってのがお得ですね!

しかも、これは1泊あたり最大2万円の補助なので、例えば、

2泊なら最大4万円の補助
3泊なら最大6万円の補助

となります。

ボス
ボス
すごい!宿泊日数分だけ割引が増額されるとは!

使いこなせるとめちゃお得ですね!

補助される内訳は7割は旅行代金の割引、残り3割は現地で利用できる現地クーポン

ここで最大半額相当が補助されるということですが、宿泊代金が最大半額相当(1泊あたり最大2万円)割引されるということではないんです!

ボス
ボス
えっ、そうなの!?

はい。

最大半額相当(1泊あたり最大2万円)補助される内訳は、

7割は旅行代金の割引、残り3割は現地で利用できる現地クーポン

です。

現地で利用できる現地クーポンは、現地の飲食店やお土産店などで利用できるクーポンのことです。

それでは、以下の具体例で確認してみましょう!
※具体例では1泊2日を想定した旅行ツアーに申し込んだとしています。

(例1)旅行代金が4万円のツアーを申し込んだ場合

旅行サイトにて申し込んだ旅行代金:4万円
旅行代金の割引:4万円×50%×70%=1.4万円
割引後の旅行代金:4万円-1.4万円=2.6万円
現地で利用できる現地クーポン:4万円×50%×30%=0.6万円

4万円×50%=2万円で1泊あたり最大2万円の補助額の範囲内に収まっているので、上記のように旅行代金の半額相当がキャッシュバックされることになります。

(例2)旅行代金が6万円のツアーを申し込んだ場合

旅行サイトにて申し込んだ旅行代金:6万円
旅行代金の割引:2万円×70%=1.4万円
割引後の旅行代金:6万円-1.4万円=4.6万円
現地で利用できる現地クーポン:2万円×30%=0.6万円

6万円×50%=3万円で1泊あたり最大2万円の補助額を超えているので、最大2万円の補助額から旅行代金の割引と現地クーポンを計算しています。

よって、旅行代金が6万円に対して2万円の補助額なので、少しお得感が薄れてしまいます。

上記の2つの例から、1泊2日の宿泊を伴う場合のキャッシュバックの内訳をまとめると、

<1泊2日の宿泊を伴うケース>
①旅行代金が4万円以内の場合、なら旅行代金の半額相当がキャッシュバックされる
②旅行代金が4万円を超える場合、最大2万円の補助額から旅行代金の割引(1.4万円)と現地クーポン(0.6万円)がキャッシュバックされる

となります。

7/22から一部先行開始予定

この情報は7/10に入ってきた情報です。

なんと、7/22からの宿泊分も割引の対象となることがわかりました!

既に予約済の宿泊分も後日、申請することにより割引分が還元されるようです。

ボス
ボス
既に予約していた人にはめちゃお得なので是非利用してください!

なお、7/22からの宿泊分は一部先行開始ということなので、現地クーポン分は割引の対象とはなりません。

一部先行開始期間は旅行代金の×50%×70%、すなわち、

代金の35%が割引

となるようです。

現地クーポンも含めた最大半額の割引が発生するのはこのキャンペーンが正式サービスとなる9月以降(現時点)との事です。

既に申し込んでいる分の後日申請には、旅行後に、

申請書、領収書、宿泊証明書、個人情報同意書を用いて申請するようなので、

領収書や宿泊証明書はホテル棟の宿泊施設に泊まった際にもらうようにしましょう

注意点

このキャンペーンの注意点は以下の通りです。

①補助のうち、3割は現地クーポンであること
②1泊あたり最大2万円の補助額が設定されていること
個人で手配する航空券や列車など交通機関は補助の対象外

①と②は上記で説明したとおりです。

③についても気を付けたいところです。交通機関も含めて補助の対象にしたい場合は旅行会社のサイトから、

航空券+ホテルのセット

か、

鉄道の切符+ホテルのセット

のようにホテルとのセット(ツアーという形で)申し込む必要があります

今日の一言

当ブログでは記事の最後に今日の一言で締めくくっていますので、今日の一言を述べたいと思います。

今日の一言は、

ボス
ボス
「Go To トラベル」キャンペーンを利用して観光地に旅行してお金を落とそう!

観光地ではかなりの打撃を受けていますので、出来るだけ現地でお金を使って地域が活性化してほしいですね。

本日お伝えした「Go To トラベル」キャンペーンについて、さらなる詳細が判明しましたら出来るだけ当ブログでご紹介しますので、ご参考にしてください

今日は最後までご覧いただきありがとうございました!

ABOUT ME
boss
節約、クーポン、お得な情報、旅行に関してブログ(bossblog.net)で情報を発信しています。 グーグルアドセンス1発合格 #楽天経済圏 #旅行 #JAL #JGC #節約 #カフェ #猫 #プロ野球 #北海道 #登山 #横浜 #神戸