こんにちは、パンケーキが好きなボス(@bossblognet)です。
パンケーキって一時期ブームになって、今でもパンケーキの店って色んな所にあって、気軽に食べれますよね!?
皆さんはパンケーキが好きでしょうか?
特に朝食で食べるパンケーキといったらこの上ない幸せですよね!?
ただ、パンケーキをお店で食べると結構高い(だいたい1,000円以上が多い)ので、なかなか定期的に食べれないかと思います。
そこで、本日は手軽にパンケーキを食べているのと同じような幸福度でコストを安く抑える方法を私が実践している方法でお伝えしますので、是非参考にしてみてください!
パンケーキを食べに行った場合
例えば人気のパンケーキ店であるエッグスンシングスの
ストロベリー、ホイップクリームとマカダミアナッツは1,180円
であり、人気のパンケーキ店ではだいたい1,000円以上します。
普段食べに行くのには金額的に結構高い気がします。
自分でホットケーキを作る
そこで、気軽にパンケーキの気分を楽しめる方法として、
自分でホットケーキを作る
のがおすすめです!
ホットケーキの素は600gで200円以下から300円くらいで販売されています。
3〜4枚あたり大体200gあたりですので、一回あたりに使用するホットケーキの素の金額は60円から100円くらいです。
ホットケーキを作るためにはホットケーキの素以外にも卵1個、牛乳150mlくらい必要としていますので、卵1個あたり20円、牛乳150mlあたり20円とすると、
ホットケーキ3〜4枚あたり100円から140円くらいに抑えられます。
味もパンケーキと同じようなおいしさで、バターやメープルシロップ等を追加することで
かなりおいしくいただけます。
また、ホットケーキの素を使ってホットケーキを作る場合、ホットケーキの素には砂糖が含まれていますので、
バターやメープルシロップ等を追加しなくてもおいしくいただけるのがうれしいです。
さらに自分で作るホットケーキは焼き加減も調節できるのが良いです!
ちなみに、以下の写真は私がつくったホットケーキです。
簡単に作れますのでおすすめですよ!

今日の一言
当ブログでは記事の最後に今日の一言で締めくくっていますので、今日の一言を述べたいと思います。
今日の一言は、
ぜひホットケーキを作ってみてください!
今日は最後までご覧いただきありがとうございました!