こんにちは、ボス(@bossblognet)です。
いよいよ12月になりましたね。
そろそろふるさと納税をする方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ふるさと納税をする場合、どのふるさと納税サイトで寄付をするか?迷っている方も多いのではないでしょうか!?
そこで、この記事では、
楽天でふるさと納税するメリット【3つ】
について解説します。
私自身、今年から楽天のふるさと納税を利用してすでにメリットを受けていますので、参考にしてみてください。
※なお、ふるさと納税において気をつけておきたいポイントを以下の記事でまとめていますので、参考にしてください。

楽天ふるさと納税とは
楽天ふるさと納税とは、楽天市場を利用してふるさと納税を行うことです。
楽天市場を利用して行うので、サイトの見栄えは楽天市場と同じです。
なので楽天市場を定期的に利用している方にとっては使いやすいのではないでしょうか!?
楽天でふるさと納税をするメリット
それでは、楽天でふるさと納税をするメリットをご紹介します。
楽天会員なら楽天IDを使ってふるさと納税ができる
これはさきほども述べましたが、楽天のふるさと納税は楽天市場を利用してふるさと納税を行います。
よって、楽天会員なら楽天IDを利用してふるさと納税ができる点がメリットになります。
楽天会員の方はふるさと納税のサイトのために新しいIDとパスワード、メールアドレスや住所などの個人情報を新たに設定する必要はありません。
楽天会員の方は気軽に楽天市場を利用してふるさと納税をすることができるのではないでしょうか!?
納税金額に応じて楽天ポイントがたまる
楽天ポイントがたまる点が楽天を利用してふるさと納税を行う一番のメリットではないでしょうか!?
例えば、ふるさと納税金額が1万円の場合、1%のポイント還元で100ポイント(100円分)が還元されます。
しかも、ポイント還元の%はユーザによって異なり、中には最大で16%の還元率を有している人もいます。
そのような方は、例えば、ふるさと納税金額が1万円の場合、16%のポイント還元で1600ポイント(1600円分)が還元されます。
しかも当然ですがポイントが還元されるだけでなく、返礼品ももらえます。
このような大きな還元はほかのふるさと納税サイトではなかなかないので、楽天経済圏を利用している方にとっては利用することをおすすめします!
楽天市場の買い物と並行してふるさと納税ができる
楽天市場を利用してふるさと納税をすることができるので、楽天市場での買い物と並行してふるさと納税ができる点もメリットになります。
お買い物かごに楽天市場での購入品とふるさと納税での返礼品を同時に入れて、決済を完了することもできます。
必要な買い物のついでにふるさと納税もサクッと済ませることができるのもいいですね。
今日の一言
当ブログでは記事の最後に今日の一言で締めくくっていますので、今日の一言を述べたいと思います。
今日の一言は、
なお、ポイント還元されるのは期間限定ポイントが多いので気をつけてください。
今日は最後までご覧いただきありがとうございました!