お得な情報

コメダコーヒーの株を購入する魅力【2つ】

こんにちは、ボス(@bossblognet)です。

先日、このようなツイートをしました。

そこで、この記事では、

コメダコーヒーの株を購入する魅力【2つ】

について解説します。

今年、コメダ珈琲の株を100株購入し、良かった点を解説しますので参考にしてみてください。

コメダ珈琲とは


コメダ珈琲とは、株式会社コメダが展開するカフェで以下のような特徴があります。

■昔ながらの喫茶店のような雰囲気

■落ち着いた空間を提供(木を使った仕切り、内装など)

■モーニングではドリンクを注文するとトーストのサービスがある(名古屋の喫茶文化を継承)

■メニューに印刷されている写真よりも実物のほうがボリューミー

■シロノワール(上記写真のデザート)などのデザートも豊富

このような特徴がある人気の喫茶店チェーンです。

株式会社コメダは、愛知県名古屋市に本社を置く、喫茶店チェーン・珈琲所コメダ珈琲店などを展開している日本の企業です。

コメダはコメダ珈琲店以外にも「甘味喫茶 おかげ庵」という和風喫茶店チェーンも運営しています。

上記の写真のシロノワールはあつあつのデニッシュの上にアイスがのっていてこれがまた良い相性なんですよね。

しかも結構大きいので一人で食べると結構お腹いっぱいになります。

食べたことない方はぜひ食べてみるのをおすすめします!

コメダコーヒの株を購入する魅力【2つ】

それでは、コメダコーヒの株を購入する魅力について説明します。

配当金がもらえる


これは株を購入し保有しているメリットでもありますね。

今回のコメダコーヒーの配当金は100株あたり1800円でした。

長期保有するのが目的の場合は配当金で結構な利益が出ますね。

もちろん購入した金額よりも株価が下がってしまうリスクもありますが、コメダがさらに成長すると株価も購入価格より上る可能性もあります。

コメダの上記の特徴を考えて成長すると思っている方は購入することも検討してもいいのかなと思います。

なお、配当金には税金が約20%かかりますので、その点はご了承ください。

株主優待券「KOMEKA」がもらえる


株主優待券がもらえるのも株の購入のメリットですよね。

コメダの場合はコメダ専用の電子マネー「KOMEKA」がもらえます。

100株所有の株主には「KOMEKA」1000円分がもらえます。

ちなみに株主優待がもらえる条件は以下のとおりです。

■権利確定日:8月末(12月1日チャージ分)の場合、100株以上保有していると1000円分のKOMEKA

■権利確定日:2月末(6月1日チャージ分)の場合、100株以上保有していると1000円分のKOMEKA
ただし、長期保有株主でかつ300株以上保有していると上記1000円分のKOMEKAに1000円分のKOMEKAが追加
※長期保有株主:①③年以上継続してコメダコーヒの株式を保有し、かつ、②毎年2月末時点で300株以上保有の株主

この株主優待としてもらえる「KOMEKA」はコメダ珈琲で使えます。

この「KOMEKA」とさきほどご紹介した配当金は半期に一度もらえます。

結構大きくないですか!?

だって、今回の場合、半年分で1800円の配当金と1000円分のKOMEKAがもらえます。

配当金は業績等に応じて変動するためいつも1800円もらえるとは限りませんが、これが1年に2回もらえるのはありがたいですよね。

今日の一言

当ブログでは記事の最後に今日の一言で締めくくっていますので、今日の一言を述べたいと思います。

今日の一言は、

ボス
ボス
コメダ珈琲好きならコメダの株をとりあえず100株購入するのもいいかも!?

今日は最後までご覧いただきありがとうございました!

ABOUT ME
boss
節約、クーポン、お得な情報、旅行に関してブログ(bossblog.net)で情報を発信しています。 グーグルアドセンス1発合格 #楽天経済圏 #旅行 #JAL #JGC #節約 #カフェ #猫 #プロ野球 #北海道 #登山 #横浜 #神戸