こんにちは、ボス(@bossblognet)です。
gotoトラベルが10月1日から東京解禁、及び地域共通クーポンが配布開始ということで、いよいよ本格的に指導したなという感じでしたが、
ここ数日でgotoトラベルの割引に制限がかかるようになってきました。
そこで、この記事では、
【楽天やじゃらん等】Gotoトラベルの割引に制限がかかった場合の対処法
について解説します。
Gotoトラベルの割引に制限が発生している内容についてもかんたんに解説しますので、参考にしてみてください。
【楽天やじゃらん等】Gotoトラベルの割引に制限が発生
今週の後半にまずは楽天トラベルが、
宿泊予約に利用できるgotoトラベルのクーポンは1会員1回のみ使用可能
という制限がかかりました。
これまでは、複数の宿泊施設を何度もgotoトラベルのクーポンを利用して予約が可能でしたが、これからはgotoトラベルのクーポンは1会員1回のみ使用可能となってしまいました。
おそらく楽天トラベルの宿泊に使えるgotoトラベルの予算が少なくなってきたことによるものだと思われます。
このニュースが飛び込んできてから、以下のような旅行会社も制限がかかるようになってきました。
■じゃらん
gotoトラベル宿泊クーポンは割引上限が3,500円まで(宿泊料金が10,000円まで割引対象)
■ヤフートラベル
gotoトラベル宿泊クーポンは割引上限が3,500円まで(宿泊料金が10,000円まで割引対象)
■一休
gotoトラベル宿泊クーポンは割引上限が3,500円まで(宿泊料金が10,000円まで割引対象)
■楽天トラベル
gotoトラベル宿泊クーポンは1会員1回のみ使用可能←さきほどご説明した内容
gotoトラベルツアー(航空券+宿泊)は1会員1回のみ使用可能
■dトラベル
gotoトラベル割引終了
じゃらん、ヤフートラベル、楽天トラベルはネット旅行会社の大手なので、これらがクーポン使用に制限がかかってしまうことになります。
これらの旅行会社は旅行会社独自のクーポンと併用可能であることから、かなりの割引になること、また、キャンセルもネットでかんたんにできることから非常に利用しやすいことで有名でした。
これらに利用制限がかかっていることを把握しておきましょう。
Gotoトラベルの割引に制限がかかった場合の対処法
それではこのようなGotoトラベルの割引に制限がかかった場合の対処法は以下のとおりです。
■宿泊料金が10,000円以下の場合
じゃらんやヤフートラベルで今まで通り利用しても割引率に変更はない
※ただし、宿泊料金が10,000円以上の場合は割引は3,500円のままであることに注意
■宿泊料金が10,000円以上の場合
STAYNABIまたはるるぶトラベルを利用する
■ツアー(航空券+宿泊)の場合で1回のみ(1回目)予約する場合
楽天トラベルまたはヤフートラベルを利用する
■ツアー(航空券+宿泊)の場合で2回目以降を予約する場合
ヤフーが第一本命。
もしヤフーが1会員1回のみ利用可能という制限が発生した場合は、
ANAダイナミックパッケージかJALダイナミックパッケージを利用する
(HISやJTBなどもある)
宿泊施設が10,000円以下の場合は今まで通りじゃらんやヤフートラベルを利用しましょう!
ツアーについてもまだ割引制限がかかっていない旅行会社もありますので、ぜひチェックしてみてください。
ヤフートラベルも近日中に利用できる回数に制限がかかるかもしれませんのでご注意ください。
今日の一言
当ブログでは記事の最後に今日の一言で締めくくっていますので、今日の一言を述べたいと思います。
今日の一言は、
また、大きな変更点がありましたが解説していきます。
今日は最後までご覧いただきありがとうございました!