お得な情報

gotoイートで一番多くポイントをゲットする方法【ぐるなびプレミアム】

こんにちは、ボス(@bossblognet)です。

みなさんはgo to イートを利用していますか?

なんかよくわからなさそうな感じがしますが、私はこのgo to イートお得な利用法を発見し、その方法で利用してみました。

そこで、この記事では、

gotoイートで一番多くポイントをゲットする方法

を解説します。

もちろん他にもお得な利用方法がありますが、ぐるなびプレミアムはお得にたまり、かつ、ポイントサイトを経由すればよりお得にポイントがたまります。

ぜひ参考にしてみてください。

go to イートとは


かんたんにgo to イートについて解説します。

go to イートは、ポイント還元やプレミアム付き食事券の発行を支援することで、外食産業の需要を喚起するキャンペーンです。

いわば、go to travelの外食バージョンといったところです。

ポイント還元やプレミアム付き食事券の概要は以下のとおりです。

①地域内の登録店舗で使える25%のプレミアムを付けた食事券を発行する
(例:10,000円の購入金額に対して12,500円の食事券を発行する)

②オンライン予約サイトで予約・来店した方へ、次回以降に使える1人最大1,000円分のポイントを付与する
(ランチなら500円分のポイント
ディナーなら1,000円分のポイント)

ポイント還元は事前にオンライン予約サイトで予約をしないといけないのがめんどくさそうですね。

ここでいうオンライン予約サイトとは、

ぐるなび、ホットペッパー、食べログ、

などといったよく居酒屋などの予約に利用する飲食の予約サイトのことを言います。

しかもオンライン予約サイトでもらえるポイントは期間限定ポイントであり、オンライン予約サイトでしか使えないポイントとなるので注意が必要です。

それに対して食事券は予約しなくても券さえもっていれば利用できるのが良いところですね。

ちなみに食事券は各都道府県で購入の案内の告知がありますので、調べてみてください。

なお、どちらの利用方法もgo to イートに参加が認められた店舗でしか利用することができませんので注意してください!

次に、このgo to イートの実施時期は以下のとおりです。

オンライン予約によるポイント還元は10月1日から開始

プレミアム付き食事券は10月以降、用意のできた地域から順次実施

すでに10月から実施されていますが、食事券の方は各都道府県によってはまだ実施できていません。

私の住んでいる神奈川県ではまだ購入ができません。

調べてみると11月6日あたりの販売が始まるようです。

ポイント還元で一番お得にポイントが還元される方法


それではポイント還元で一番お得にポイントが還元される方法は以下のとおりです。

①GetMoney(ポイントサイト)経由でぐるなびにアクセスする

②ぐるなびプレミアム会員になり、ぐるなびから目的の店舗を検索する

③ぐるなびで来店する日時を選択し予約完了する
多くポイントをゲットするならディナーがおすすめ

④来店後、日でポイントがゲットされる

それでは上記の内容について順番に解説します。

①GetMoney(ポイントサイト)経由でぐるなびにアクセスする


GetMoneyはいわゆるポイントサイトです。

GetMoneyというポイントサイトを経由することで、ぐるなびでの来店後、90日後あたりに1,500ポイント(※GetMoneyのポイント)がゲットできます。

GetMoneyのポイントは5,000ポイントで500円分に還元できることから、1回の予約あたりに150円分がもらえることになります。

ボス
ボス
すごい!

ポイントサイト経由がめんどくさくない人は、ぜひGetMoneyからぐるなびにアクセスして予約しましょう!

ただし、このGetMoneyのポイントの還元率、また還元ポイント数は現時点での数字であり、変更する可能性もありますのでご注意ください。

②ぐるなびプレミアム会員になり、ぐるなびから目的の店舗を検索する


ぐるなびを利用するためには年会費無料の通常会員でもよいですが、ぐるなびプレミアムの会員になることでさらに多くのポイントがもらえます。

ぐるなび通常会員はぐるなびで予約し飲食することで100ポイントたまる(ランチの場合は25ポイント)

ぐるなびプレミアム会員はぐるなびで予約し飲食することで200ポイントたまる(ランチの場合は50ポイント)

なお、このポイントはぐるなび会員IDと楽天IDを連携し、貯まるポイントを「楽天ポイント」に設定すると、楽天ポイントがたまります

楽天ポイントを普段ご利用されている方にとってはお得な連携なので、あらかじめ連携しておきましょう!

※go to イートのポイントはあくまでぐるなびの期間限定ポイントであり、楽天ポイントには移行しません。

③ぐるなびで来店する日時を選択し予約完了する


(多くポイントをゲットするならディナーがおすすめ)

行きたいお店を予約します。

15:00からgo to eatではディナータイムとされていますので、15:00以降の予約がお得です。

15:00に予約して15:00に入店してもお店自体はランチメニューを実施している場合は結構お得に利用することができますよ!

ここで注意したいことは、予約が完了すると、もしキャンセルになった場合、当日はキャンセル料金が発生するかもしれないという点です。

この点にご注意ください。

④来店後、日でポイントがゲットされる


go to イートのポイントは来店後、8日後に付与されます。

この溜まったポイントでぐるなびで再度予約をし、予約時にぐるなびポイントを1000ポイント使用することで1000円分が割引になります。

その際に1000円の飲食をすると支払いは無料となり、8日後には1000ポイントがゲットできます。

なので、最初の1回の支払いだけであとは無料の飲食をすることも可能です。

しかも、楽天ポイント100ポイント(プレミアム会員は200ポイント)とGetMoneyのポイントも入ってくるので、逆に儲かるケースも!

ボス
ボス
ちょっとした錬金術ですねw

まあここまでしなくても良いかもしれませんがお得に飲食できる機会なのでぜひ試してみてください。

今日の一言

当ブログでは記事の最後に今日の一言で締めくくっていますので、今日の一言を述べたいと思います。

今日の一言は、

ボス
ボス
お得にgo to eatするなら「ぐるなび」を利用しよう!

なお、ぐるなびのgo to eatのポイントは1日2回まで、月10回までがポイント付与対象なのでご注意ください。

また、ポイントは期間限定ポイント(付与から60日以内)なのでご注意ください。

今日は最後までご覧いただきありがとうございました!

ABOUT ME
boss
節約、クーポン、お得な情報、旅行に関してブログ(bossblog.net)で情報を発信しています。 グーグルアドセンス1発合格 #楽天経済圏 #旅行 #JAL #JGC #節約 #カフェ #猫 #プロ野球 #北海道 #登山 #横浜 #神戸