お得な情報

go to eatの食事券をお得に利用する方法【電子クーポン】

こんにちは、ボス(@bossblognet)です。

go to イートのキャンペーンが始まって1ヶ月を経過しましたが、みなさんは利用されていますか?

最近は各都道府県でもgo to イートの食事券が販売されるようになりました。

そこで、この記事では、

go to eatの食事券をお得に利用する方法【電子クーポン】

について、神奈川県の例を実際の購入体験をもとに解説します。

参考にしてみてください。

なお、オンライン予約サイトを利用したgo to eatについては以下の記事を参考にしてみてください。

gotoイートで一番多くポイントをゲットする方法【ぐるなびプレミアム】この記事では、gotoイートで一番多くポイントをゲットする方法を解説します。...

go to イートの食事券とは


go to イートとは、ポイント還元やプレミアム付き食事券の発行を支援することで、感染予防対策に取り組む飲食店の需要を喚起し、同時に食材を供給する農林漁業者を支援するキャンペーンです。

go to イートの食事券は、地域内の登録店舗で使える25%のプレミアムを付けた食事券のことです。

例えば、10,000円の購入で12,500円の食事券がついてきます。

ボス
ボス
めちゃおとく!

使用期限は2021年3月31日までですが、非常にお得なキャンペーンです。

go to イートの食事券のメリット


go to イートの食事券のメリットは以下の通りです。

■お店の利用の予約を事前にする必要はない

■利用できる店舗がオンライン予約より多い

■ポイント付与は2021年1月31日までだが、食事券は購入すれば2021年3月31日まで利用できる

オンライン予約サイトは利用のたびにランチは1人500円、ディナーは1人1,000円分のポイントが付与されるのでめっちゃお得ですが、毎回事前に予約するのがめんどくさいですよね!?

それに対して食事券はお店を利用したいときに事前に予約せずに直接お店に行って利用することができるのが大きいです。

しかもオンライン予約サイトから予約できるお店よりも利用できる店舗が多いのも大きな魅力です。

go to イートの食事券(神奈川県)の場合について


それでは、食事券について私の住んでいる神奈川県の場合を例に解説します。

神奈川県の食事券は以下のような方法で販売されました。

■電子クーポン
(LINEで販売しLINEで電子クーポンを利用する)

■紙クーポン
(ローソン、ミニストップ、セブンイレブンの各複合機からプリントアウトする)

どちらも販売価格は10,000円1セットですが、以下の点で異なります。

電子クーポンは1円単位で使用できる
(紙クーポンは500円×15枚、1000円×5枚で1セット)

電子クーポンのほうが販売数が多い
電子クーポン:120万セット
紙クーポン:ローソン・ミニストップが合計30万セット、セブンイレブンで30万セット

電子クーポンは1円単位で使用できる点が大きいです。

しかもgo to イート かながわの公式ホームページによると、go to イートの食事券を利用できる店舗は電子クーポンと紙クーポン、どちらも利用できるとのこと!

ボス
ボス
こりゃ電子クーポンのほうが便利やん!

私の場合はこの情報をもとに電子クーポンを購入してみました。

その時のツイートが以下のとおりです。

この例は神奈川県の例ですが、みなさんのお住いの都道府県でも似たような制度であれば、電子クーポンをおすすめします。

今日の一言

当ブログでは記事の最後に今日の一言で締めくくっていますので、今日の一言を述べたいと思います。

今日の一言は、

ボス
ボス
go to イートのオンラインポイントと食事券を併用できる場合は併用しよう!

お店によってはオンラインポイントと食事券を併用できる場合があります。

その場合は併用することでさらにお得に食事ができるのでぜひ利用してみましょう!

今日は最後までご覧いただきありがとうございました!

ABOUT ME
boss
節約、クーポン、お得な情報、旅行に関してブログ(bossblog.net)で情報を発信しています。 グーグルアドセンス1発合格 #楽天経済圏 #旅行 #JAL #JGC #節約 #カフェ #猫 #プロ野球 #北海道 #登山 #横浜 #神戸