こんにちは、ボス(@bossblognet)です。
今年もあとわずかですね!?
そろそろふるさと納税を急いでする方も多いのではないでしょうか!?
そこで、この記事では、
【オススメ】玄米のふるさと納税をご紹介【北竜町の低農薬米】
について解説します。
実際に食べてみた感想もご紹介します。
ふるさと納税とは
ふるさと納税とは応援したい自治体に寄付ができ、寄付金が所得税・住民税の控除の対象となる制度です。
手続きをすると、最終的な実質自己負担額は2,000円(※)のみ!
※実質自己負担額については寄付上限額があります。
それについては以下の記事で解説していますので参考にしてみてください。

さらにお礼品として、自治体からユーザが選択した返礼品がもらえます。
ふるさと納税については以下の記事でも解説していますので、参考にしてみてください。

玄米のふるさと納税をご紹介【北竜町の低農薬米】
それでは玄米のふるさと納税のおすすめをご紹介します。
おすすめは、
北海道北竜町の玄米ななつぼし5kg×2袋(寄附金額11,000円)
です。
![]() |
【令和2年度産】【ふるさと納税】 1111 玄米ななつぼし5kg×2袋 価格:11,000円 |
この返礼品をおすすめする理由は以下のとおりです。
■寄附金額は11,000円で5kg×2個の玄米が返礼品としてもらえる
■低農薬米であること
低農薬米であり、ななつぼしという人気のお米の品種であることがオススメのポイントですね。
ここで北竜町の低農薬米は、化学合成農薬を50%以上カットして栽培しているそうです。
北竜町のご紹介ページではこのように紹介されています。
北竜町のお米は、化学合成農薬を50%以上カットして栽培している「低農薬米」です。
生産情報公表農産物JASを取得し誰がどの圃場で栽培し、使用農薬などがインターネットで確かめることができる安心で安全なお米です。
このような活動が評価され北竜町の「ひまわりライス」を生産している「北竜ひまわりライス生産組合」は、第46回日本農業賞の集団組織の部で見事大賞を受賞しました。
大賞も受賞したお米なのでおすすめです。
実際に北竜町のお米を食べた感想
私はふるさと納税で北竜町の玄米を毎年返礼品で頂いています。
朝食や昼食の弁当やおにぎり、そして夕食まで。
(上記の写真は北竜町の玄米で作ったおにぎりです)
本当においしいです。
玄米そのままでもおいしいですし、ご飯のお供と一緒に食べてもおいしいです。
低農薬米なので安心して食べれます。
今日の一言
当ブログでは記事の最後に今日の一言で締めくくっていますので、今日の一言を述べたいと思います。
今日の一言は、
今回は私が実際に返礼品としていただいている玄米をご紹介しましたが、白米でも低農薬米なので、白米でも十分におすすめできる返礼品です。
ぜひお米がほしい方は参考にしてみてください。
今日は最後までご覧いただきありがとうございました!
![]() |
【令和2年度産】【ふるさと納税】 1212 ななつぼし5kg×2袋 価格:12,000円 |
