お得な情報

クレジットカードを使うデメリットを解消する方法【3つ】

こんにちは、ボス(@bossblognet)です。

先日、支払い方法について現金よりもクレジットカードを使うほうが良いという記事を書きました。

それについて、クレジットカードを使うことによるデメリットは?と気になった方もいらっしゃるかもしれません。

そこで、この記事では、

クレジットカードを使うデメリットを解消する方法【3つ】

について解説します。

クレジットカードを使うデメリットについてもかんたんに紹介しますので参考にしてみてください。

クレジットカードを使うデメリット


クレジットカードを使うデメリットは、以下のとおりです。

■カードを出すだけで決済が終了してしまうので、お金が減っていく感覚がない

■お金が減っていく感覚がないことで、使いすぎてしまう

■分割払いにしてしまうと手数料がかかり割高となる

それぞれについて解説していきます。

カードを出すだけで決済が終了してしまうので、お金が減っていく感覚がない

クレジットカードで決済するとお財布に入っている現金が減っているわけではないので、所有するお金が減っていく感覚がないです。

かんたんに買い物の決済が完了するというメリットであり、デメリットでもありますね。

お金が減っていく感覚がない


これはさきほど解説したデメリットの延長線上です。

所有するお金が減っていく感覚がないことで、さらにお金を使ってしまう危険性があります。

買い物したときはいいですが、その決済の引き落としが発生する1〜2ヶ月後に痛い思いをすることになります。

分割払いにしてしまうと手数料がかかり割高となる


これはクレジットカードの支払いで気をつけなければならないポイントです。

分割払いやリボ払いなどは高い金利が発生しますので、定価より多くの金額を支払うことになります。

これは絶対やってはいけません。

かならずクレジットカードの支払いは一括払いにしましょう!

クレジットカードを使うデメリットを解消する方法【3つ】


それでは、クレジットカードを使うデメリットを解消する方法をご紹介します。

家計簿をつける


さきほど説明したデメリットの2つである「お金が減っていく感覚がない」「お金が減っていく感覚がない」を解消するためには

家計簿をつける

というのが良いです。

家計簿をつけるのはクレジットカードを決済したあと、その日に家計簿に入力します。

その入力をこまめにすることで、今日はいくら消費したか、今月はいくら消費したかを把握することができます。

これによりお金が減っていく感覚が出てきますし、使いすぎについても把握することができます。

家計簿をつける習慣のない方はなかなか最初はつけ忘れが発生するかもしれませんが、忘れずに家計簿をつけましょう。

忘れやすい方は家計簿をつけるまでクレジットカードの決済で受け取ったレシートを捨てないとか工夫をしましょう!

クレジットカードの明細を確認する


これも先ほど説明したデメリットの2つである「お金が減っていく感覚がない」「お金が減っていく感覚がない」を解消する方法として有効です。

クレジットカードの明細を確認することで、○日はいくら消費したか、今月はいくら消費したかを把握することができます。

また、クレジットカード会社によっては決済した当日または翌日に決済したことを知らせるメールが通知されるサービスを展開しているのもありますので、そのようなサービスがあれば活用したいものです。

一括払いにする


これは最後のデメリットで解説したポイントですが、クレジットカードの支払い方法は、必ず、

一括払い

にしましょう!

リボ払いにするとポイントが○○ポイントもらえるというキャンペーンもよく見かけますが、よほどポイントをお得に貯めるコツを掴んている方以外は、

そのようなキャンペーンであっても、一括払いにしましょう。

今日の一言

当ブログでは記事の最後に今日の一言で締めくくっていますので、今日の一言を述べたいと思います。

今日の一言は、

ボス
ボス
クレジットカードを使う場合は家計簿をつけ、一括払いにすることでデメリットがなくなる!

ぜひ実践してみてください。

今日は最後までご覧いただきありがとうございました!

ABOUT ME
boss
節約、クーポン、お得な情報、旅行に関してブログ(bossblog.net)で情報を発信しています。 グーグルアドセンス1発合格 #楽天経済圏 #旅行 #JAL #JGC #節約 #カフェ #猫 #プロ野球 #北海道 #登山 #横浜 #神戸