お得な情報

ブログのアイキャッチ画像を無料で編集する方法【CANVA】

こんにちは、ブログ初心者のボス(@bossblognet)です。

皆さんはブログのアイキャッチ画像を設定していますか?

設定したアイキャッチ画像について文字などを挿入していますか?

ボス
ボス
ブログ運営してから1ヶ月以上立ちますが、めんどくさかったのとやり方がイマイチわからなかったので、先日までアイキャッチ画像の編集なしで設定していました。

そこで本日の記事は、

画像に文字を挿入するのがめんどくさいなって思われている方

または

アイキャッチ画像を自分で撮影した写真で編集なしに設定していた人

を主な対象として、

ブログのアイキャッチ画像を無料で簡単に編集する方法

を自分の体験談を元にご紹介しますので参考にしてみてください。

アイキャッチ画像とは

アイキャッチ画像とは、ブログの記事の最初に表示される画像や記事一覧ページに配置されているサムネイル画像のことです。

この記事で言えば、この記事のタイトルの下に表示されている以下の画像のことを指します。

画像を無料で入手する方法

自分が撮影した写真以外を画像として使う場合、画像をダウンロードする必要があります。

そこで、画像を無料で入手する方法はいくつかありますが、私は以下の2点を用いています。

O-DAN

CANVA

O-DAN

O-DANはユーザー登録なしでほしい画像が無料で簡単に入手できるサイトです。

上記のURLをクリックしていただき、ほしい画像を検索するとほしい画像が結構出てきます。

例えば、以下の記事で用いられているアイキャッチ画像及び記事内の画像はすべてO-DANから入手した画像です。

【賃貸】 古い物件を内見で確認する際に必要な【5つ】本日は、古い物件を探しているときに確認するべき「5つ」を実体験を元にご紹介します...

これらの画像が無料で使えるのが良いですよね。

CANVA

CANVAは画像を簡単に編集することができるサイトです。

アイキャッチ画像を作る際に無料の画像やイラストを使うことが出来ます。
※公開されている画像の中には有料会員にならないと使えない画像もありますので、ご注意ください。

アイキャッチ画像を無料で編集する方法【CANVA】

CANVAのトップページから上の画像の右上にある「デザインを作成」をクリックし、「カスタムデザイン」を選択します。

ここで、サイズは私のワードプレステーマ「JIN」の場合、「760×428」とします。

そうすることで、上の画像のような画面に遷移します。

その後は、左側にあるタブを切り替えることで、アイキャッチ画像の画像を選択できます。

上の画像では写真のタブが選択されていて、写真の中にある素材の中からアイキャッチ画像として採用したい画像を選択します。

その後、上の画像のようにテキストのタブに切り替えて、見出しを追加という枠を選択し、文字を挿入したい場所に移動して、好きな文字列を入力します。

このあとは、上の画像の右上の「ダウンロード」をクリックして保存するだけでアイキャッチ画像が出来ます。

慣れてきたら数分で作業が出来ますので、おすすめです!

今日の一言

当ブログでは記事の最後に今日の一言で締めくくっていますので、今日の一言を述べたいと思います。

今日の一言は、

ボス
ボス
アイキャッチ画像に文字を挿入したことがない人は、とりあえずCANVAを使ってみよう

CANVAは簡単に使えますので、まずは使ってみて試してみましょう。

今日は最後までご覧いただきありがとうございました!

ABOUT ME
boss
節約、クーポン、お得な情報、旅行に関してブログ(bossblog.net)で情報を発信しています。 グーグルアドセンス1発合格 #楽天経済圏 #旅行 #JAL #JGC #節約 #カフェ #猫 #プロ野球 #北海道 #登山 #横浜 #神戸