こんにちは、ボス(@bossblognet)です。
最近は寒くなってきましたね。
このような気温になってくると必要となるのが暖房器具です。
そこで、この記事では、
すぐ暖まるアラジンの暖房器具がオススメな理由【3つ】
について解説します。
暖房器具の購入の参考にしてください。
暖房器具「アラジン」とは
暖房器具の「アラジン」とは、わずか0.2秒で立ち上がり、寒い冬でもすばやく暖まる電気暖房のことです。
アラジンの名前は、約100年前に英国で誕生したアラジン社に由来します。
現在、日本では、ディック家庭機器株式会社(旧、日本アラジン社)が販売しています。
アラジンの主な商品ラインナップは以下のとおりです。
■石油暖房
■キッチン家電
■電気暖房
今回はこの中でも私が愛用しおすすめできるアラジンの電気暖房について解説します。
アラジンの電気暖房の特徴
それではアラジンの電気暖房の特徴は以下のとおりです。
■遠赤グラファイトにより、わずか0.2秒で立ち上がる
■すぐに立ち上がるためすばやく暖まる
■遠赤効果により体の芯まで暖かさがずっと長持ちする
この暖房器具は電源をオンするとすぐに温まり、しかもめっちゃ体が温まります。
なので、朝早く置きたときやお風呂上がりなど、すぐに体をあたためたい場面で有効です。
さらに暖房器具本体が軽いのでかんたんに持ち運びが可能です。
なので、例えば、料理をする場合はキッチンの場所に、お風呂に入る場合はお風呂入口付近に持っていったりすることができるのでフレキシブルに使うことができます。
ただし、部屋全体を温めることはできず、周辺だけしか温めることができないという点にご注意ください。
実際にアラジンの暖房器具を使ってみた感想

それでは実際にアラジンの暖房器具を使ってみた感想は以下のとおりです。
※ちなみに、私は「AEH-G410N」を使っていますので、その感想を記載します。
現在は販売終了している商品です。
■本当にすぐに温まる
■しかも本体がめちゃ軽い
■地震などで本体が転倒・傾いた際に通電を停止する機能があるので安心
本当にすぐに温まる点が一番大きいメリットです。
寒い外から帰ってきたとき、すぐに手を温めたいとき、部屋の暖房が効く前に体を温めたいときなどにめちゃ活躍します!
さらに、転倒したときに暖房を停止する機能がある点もいいですね。
ただし、使わないときはすぐに電源を切りましょう。
安全のため、そして、消費電力削減のためになりますので。
商品のことについてさらに確認したい場合は、以下のAmazonまたは楽天市場のリンクをご覧ください。
現在販売されているAEH-G423N-Wの商品リンクを載せておきましたので参考にしてみてください。
今日の一言
当ブログでは記事の最後に今日の一言で締めくくっていますので、今日の一言を述べたいと思います。
今日の一言は、
今日は最後までご覧いただきありがとうございました!